世界三大銘木のひとつ チークについて。

前回、マホガニーをご紹介した、世界三大銘木。

今回は、チークについてご紹介したいと思います。


チーク材は古くから、高級家具や豪華客船のデッキなどで使われており、様々な興味深いエピソードがあります。


そんなチークについても、住友林業さんの PREMIUM TREEのサイトには多くの情報が掲載されているので、ぜひ、そちらも覗いてみてください。


さて、今回もそんなチークに関する興味深い情報をいくつかご紹介します。

古くから船舶にも使われてきたチークは、亜熱帯のモンスーン気候によってもたらされる、雨季と乾季の繰り返しの中、長い年月をかけゆっくりと成長することで、比重が重く水に強い独特の木に成長します。

また、良質な油分を含むことで鉄なども錆びにくく、まさに船舶に使うのに適した木材と言えます。

PREMIUM TREEに掲載の情報をご紹介します。


世界に名立たる豪華客船を彩るチーク。

チークは良質な油分である木製タールを含んでおり、耐水性に優れ、鉄の腐食も防ぎます。そのため、世界に名立たる船舶に使用されてきました。1869年に進水した「カティーサーク号」。この優美な帆船に使用されていたのがチークでした。その100年後の1969年に就航した豪華客船「クイーンエリザベスII世号」のデッキと客室の内装を彩る素材として選ばれたのもチークでした。日本が誇る豪華客船「飛鳥II」のデッキにも使われています。耐水性に優れていることはもちろん、チークはその美しさで高級船舶や豪華客船を彩っています。

写真上:クイーンエリザベスⅡ世号

写真下:飛鳥Ⅱ

飛鳥Ⅱに乗船した折には、是非、そのデッキを歩いて、高級なチークの素材感に触れてみたいものですね😊



abodesign(アボデザイン )公式ホームページ

abo designがお届けするオリジナルブランドtraordiをご紹介するサイトです。 traordiは木の素材感とデザイン性にこだわった住宅内装建材設備商品です。 建具、アクセントウォール、キッチン、造作家具、洗面化粧台、テレビボードなどを取り扱っています。

0コメント

  • 1000 / 1000